結婚指輪選びの時、おしゃれにつけたいからデザインで選びたい!毎日つけるから強度で選びたい!一生つけていくから保証で選びたい!など様々あると思います。
今回は、指輪の製造方法について紹介させていただきます。まず、指輪のつくりは大きく分けると鋳造(ちゅうぞう)と鍛造(たんぞう)というものに分けることができます。
【鋳造(ちゅうぞう)とは】
別名ロスト・ワックス・キャスティングともいいます。ロウ(ワックス)で原型をつくり、その原型をつかい鋳型をつくります。その鋳型の中に液体にした金属を流し込み、固まったら取り出すという方法です。取り出した指輪をもとに宝石を留めたり、磨いたり、整え、完成となります。
良い点
固い金属そのものに動きをつけるのは難しいが、鋳型に流し込んでつくることができるためデザインを豊富につくることができる。特にS字やV字リングはおすすめのつくり方です。
【鍛造(たんぞう)とは】
鍛造の中でも手作業で行う伝統的な製法と機械を用いて行うプレス法、機械製法があります。伝統的な製法では金属の塊を熱して、叩いて、伸ばして、棒状にしていきます。イメージとしては刀鍛冶です!その棒状の金属を指輪のかたちにしていき、宝石を留め、磨き、完成となります。機械製法ではプレス機で金属を圧縮して塊にして、そこから機械で削り出し指輪のかたちにしていく方法です。
良い点
金属が引き締まるため強度が高まります。またツヤを出したときに輝きが強くなります。伝統的な製法ではひとつひとつハンドメイドです。なので同じ指輪は出来上がらず、二人だけの特別な指輪になります。
このように鋳造、鍛造、ともにいいところがあります。お二人のこだわりによって選んでいただきたいです。S字やV字の指輪、華奢な指輪であれば鋳造リング、毎日つける、お仕事中もつけたいであれば鍛造リングがおすすめです。そのほかにも使用頻度、使用する場面、お好みのデザインによってもご提案が変わってきます。ぜひ店頭にてご相談くださいね。