HOME トピックス 【失敗しない!】婚約指輪のキャラット(大きさ)の選び方|山形市・ヴェルティー

TOPICS

2025.10.15

【失敗しない!】婚約指輪のキャラット(大きさ)の選び方|山形市・ヴェルティー

【失敗しない!】婚約指輪のキャラット(大きさ)の選び方|山形市・ヴェルティー

こんにちは。
山形市のブライダルリング専門店ヴェルティーです。
婚約指輪をご検討される方の多くが、まず気になるポイント
それが「ダイヤモンドのキャラット(=重さ・サイズ)」です。
「どれくらいの大きさが普通?」
「豪華に見える方がいいの?」
そんな疑問に、当店スタッフがわかりやすくお答えしています。

まずはこちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/embed/5KARINiOUD8

【婚約指輪のキャラット数、どう選べばいい?】
「キャラット数=ダイヤの大きさ」と思われがちですが、実は選ぶ際に大切なのは“バランス”。
具体的には、
指のサイズ × ダイヤのサイズ がちょうどよく見えることが大切なんです。

【 平均的なキャラット数は?】
店頭でご覧いただける婚約指輪の多くは、リングサイズ10〜11号の見本に
0.2〜0.25キャラットのダイヤがセットされています。
ヨーロッパ系ブランドでは0.3キャラット以上も見られますが、
日本人女性のスマートな指に合わせて選ぶなら、0.2前後がバランスよく映える傾向にあります。

【 キャラットよりも“輝き”を重視して】
実は、ダイヤの大きさよりも、光り方(=カットの質)の方が見た目の印象に大きく影響します。
ディスパージョン(虹色の輝き)がしっかり出ると、小さめのダイヤでも圧倒的に美しく見えるんです。

例えば印象です。
0.3ctでも輝きが弱いと、少し物足りない印象に…
0.2ctでもカットが良く虹色に輝く 小さくても華やかに見える!
ですので、「キャラット数だけで判断しないこと」が指輪選びでの重要ポイントなんです。

【 指先は意外と見られてる!】
「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」
私たちの左手は、日常のあいさつや仕草の中で自然と目に入る部分。
指輪選びの際、女性の方が
「〇〇ちゃんはこんなの着けてたよ」
「〇〇先輩のはすごかったよね〜」
なんて話す場面、実はすごく多いんです。
見られている=褒められるチャンス!
おふたりで納得して選んだ指輪なら、きっと素敵な思い出になりますよ!

【 まとめ|婚約指輪のキャラット選びのポイント】
ポイント
①平均キャラット数 約0.2〜0.25ct(日本人女性の指に◎)
②大事なのは 指とのバランス+輝きの質(ディスパージョン)
③輝きがあると 小さくても存在感アップ!

おすすめは、実際に試着して見た目で確認すること!

ご来店予約はこちらから!お気軽にご相談ください
「私の指にはどのサイズが似合う?」
「0.2ctって実際どんな感じ?」
気になることは、ぜひ店頭で実物をご覧になってください!
プロのスタッフが丁寧にご案内いたします

来店予約はこちら
https://www.verty-saito.jp/reservation

あなたにぴったりの輝き、見つけましょう。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

/